Panorama

栗毛
1

競走馬掲示板

2
ミュート・報告の使い方
  • 非表示をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)

※ミュート機能により非表示となった投稿を完全に見えなくなるよう修正しました。これにより表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。

  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。

※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。

  • シコクタロウ
    [2] 2009/6/3 12:53

    なつかしいお話ですね。かなりのベテランなのですね。本当に昔のザ・ボス系のスプリンターはちょっと距離の限界を超えるとパッタリ、でしたね。もうこの系統は残っていないのかなぁ。

  • 桧洞丸
    [1] 2009/6/3 12:28

    昔の馬の距離適性を見る上で、この馬や仔のホイッスラー、父のサーコスモ
    更にその父ザボスから分岐したゴールデンボスやゴールデンクラウド
    ここらへんが血統表であるとかなり短距離
    逆にサンインロウ、ソラリオ、ダスター、アリシドンここらへんが出てくると長距離
    こんなふうに外国馬で競走成績のわからない馬を判断してました(物凄く乱暴だけど結構有効)
    じゃあ、両方出てきたら…?
    それは短距離馬でしょ 経験則として^^(もちろん確率的にですが)
    日本とパノラマの関係は薄いですが、直仔のホイッスラーの仔は1970年代に
    ゴールデンクラウドの仔マタドアとともに日本の短距離戦を席捲しました
    今年でいえば、血統表からあまり短距離馬ともいえないジョーカプチーノに
    パノラマがはるかご先祖様としていますが、まさかその影響ともいえないでしょう
    最近の血統ってスプリンターもステイヤーも誤差の範囲内
    母親が何でも仔が全部スプリンターになっちゃうような強烈な種牡馬いなくなりましたね
    (マタドアあたり知ってる人間からするとバクシンオーなんて甘い)

    最後に競走成績
    8勝 シャンペンS,コヴェントリーS
    代表産駒
    Panastrid(愛1000ギニー),Delirium(モルニー賞), Careless Nora(ナンソープS)
    First View(愛ナショナルS),ホイッスラー(コヴェントリーS)(修正済み)

Panorama メニュー

データベースメニュー

データベース検索