すでに会員登録がお済みの方

上記以外の方

会員登録がまだお済みでない方

ハシルペンチャン

Hashiru Penchan黒鹿毛抹消
0

血統

チアズサイレンス
1993 鹿毛
[血統][産駒]
Halo系
サンデーサイレンス
Sunday Silence(米)

1986 青鹿毛
[血統][産駒]
Halo
1969 黒鹿毛
[血統][産駒]
Hail to Reason
1958 黒鹿毛
Turn-to
Nothirdchance
Cosmah
1953 鹿毛
Cosmic Bomb
Almahmoud
Wishing Well
1975 鹿毛
[血統][産駒]
Understanding
1963 栗毛
Promised Land
Pretty Ways
Mountain Flower
1964 鹿毛
Montparnasse
Edelweiss
グリーンスミレ
1985 鹿毛
[血統][産駒]
ノーザリー
1972 鹿毛
[血統][産駒]
Northern Dancer
1961 鹿毛
Nearctic
Natalma
Politely
1963 栗毛
Amerigo
Morn Again
エリモスミレ
1975 黒鹿毛
[血統][産駒]
テスコボーイ
1963 黒鹿毛
Princely Gift
Suncourt
オズモース
1966 黒鹿毛
Prince Bio
Bright Dart
オグリシンボリ
1992 鹿毛
[血統][産駒]
FNo.[7-d]
シンボリルドルフ
1981 鹿毛
[血統][産駒]
パーソロン
Partholon(愛)

1960 鹿毛
[血統][産駒]
Milesian
1953 鹿毛
My Babu
Oatflake
Paleo
1953 鹿毛
Pharis
Calonice
スイートルナ
1972 栗毛
[血統][産駒]
スピードシンボリ
1963 黒鹿毛
ロイヤルチャレンヂャー
スイートイン
ダンスタイム
1957 鹿毛
Palestine
Samaritaine
オグリシルバー
1981 芦毛
[血統][産駒]
トランスアランティック
Transalantic(米)

1972 栗毛
[血統][産駒]
Nearctic
1954 黒鹿毛
Nearco
Lady Angela
Natalma
1957 鹿毛
Native Dancer
Almahmoud
ホワイトナルビー
1974 芦毛
[血統][産駒]
シルバーシャーク
1963 芦毛
Buisson Ardent
Palsaka
ネヴアーナルビー
1969 黒鹿毛
ネヴァービート
センジユウ

5代目までに生じたクロス

Northern Dancer、トランスアランティック
18.75%  4×3
Almahmoud
6.25%  5×5

兄弟

馬名 生年
ミスターサム 2005
ミツバシーケンス 2003
ミナミノマキジョウ 2002
オグリオペラ 2001
オグリマジック 2000

叔父母

馬名 生年
オグリヤマト 2000
オグリクリーク 1996
オグリシンガー 1995
オグリシルバーの1993 1993
オグリノーブル 1991
オグリカウンテス 1989
オグリプレス 1988

牝系図

母:
オグリシンボリ(1992年 鹿毛 )
通算成績 | 38戦1勝(1-2-3-32)
牝系図
オグリシンボリ
( 1992 鹿毛 シンボリルドルフ )地方1勝
オグリマジック
( 2000 黒鹿毛 ホリスキー )地方1勝
オグリオペラ
( 2001 黒鹿毛 グランドオペラ )地方4勝
ミツバシーケンス
( 2003 鹿毛 グランドオペラ )地方3勝
ハシルペンチャン
( 2004 黒鹿毛 チアズサイレンス )地方4勝
ミスターサム
( 2005 黒鹿毛 エイシンサンディ )地方10勝
曽祖母 ホワイトナルビー
( 1974 芦毛 シルバーシャーク )
オグリドン
( 1984 芦毛 ドン )
オグリロイヤル
( 1992 芦毛 ロイヤルスキー )地方1勝
オグリメジャー
( 1996 芦毛 トロメオ )地方1勝
オグリマイケル
( 1997 芦毛 キンググローリアス )地方9勝
オグリキャップ
( 1985 芦毛 ダンシングキャップ )12勝、地方10勝、JRA賞年度代表馬(1990年)、JRA賞最優秀3歳牡馬(1988年)、JRA賞最優秀4歳以上牡馬(1990年)、JRA賞特別賞(1989年)、JRA顕彰馬選出(1991年)
1着
有馬記念(G1)、マイルチャンピオンS(G1)、安田記念(G1)、有馬記念(G1)、NZT4歳S(G2)、高松宮杯(G2)、毎日王冠(G2)、毎日王冠(G2)、ペガサスS(G3)、毎日杯(G3)、毎日放送京都4歳特別(G3)、産經賞オールカマー(G3)
2着
天皇賞(秋)(G1)、天皇賞(秋)(G1)、ジャパンC(G1)、宝塚記念(G1)
3着
ジャパンC(G1)
オグリダンディ
( 1994 芦毛 トロメオ )地方1勝
オグリパーソロン
( 1995 鹿毛 シンボリルドルフ )地方4勝
オグリサンロード
( 1999 鹿毛 サンシャック )地方1勝
オグリダンス
( 2000 栗毛 サンシャック )地方1勝
オグリサンサン
( 2001 芦毛 サンシャック )地方4勝
ヘイヘイヘイロー
( 2002 鹿毛 キングヘイロー )地方4勝
オグリラブ
( 2003 芦毛 デュラブ )地方1勝
オグリメジャー
( 2005 芦毛 パークリージェント )地方3勝
オグリビート
( 1988 芦毛 フェートメーカー )地方1勝
オグリスパイダー
( 1995 芦毛 ポールドヒューマ )地方4勝
オグリビーナス
( 1997 鹿毛 タイトスポット )1勝、地方1勝
オグリマウント
( 1999 芦毛 ライブリマウント )地方5勝
オグリオース
( 2001 芦毛 オース )地方1勝
オグリソナタ
( 2002 芦毛 パークリージェント )地方8勝
アプローズヒーロー
( 2004 鹿毛 アメリカンボス )3勝、地方1勝
オグリビービー
( 2006 芦毛 アドマイヤボス )地方1勝
オグリクン
( 2008 栗毛 ティンバーカントリー )地方1勝
オグリホワイト
( 1989 芦毛 サンシャインボーイ )地方3勝
オグリトウショウ
( 1990 鹿毛 トウショウボーイ )地方7勝
オグリローマン
( 1991 芦毛 ブレイヴェストローマン )1勝、地方4勝、NARグランプリ特別表彰馬(2015年)
1着
桜花賞(G1)
2着
チューリップ賞(G3)
オグリデンセツ
( 1997 鹿毛 ジェネラス )1勝
オグリチーフ
( 2000 芦毛 コマンダーインチーフ )地方9勝
チジョウノテンシ
( 2002 鹿毛 デヒア )地方8勝
オグリホット
( 2003 芦毛 タバスコキャット )地方11勝
オグリモンスター
( 2006 黒鹿毛 コマンダーインチーフ )地方2勝
オグリテツ
( 2010 芦毛 トワイニング )地方6勝
オグリルション
( 1992 芦毛 ルション )
オグリシャダイ
( 1993 黒鹿毛 リアルシャダイ )1勝、地方7勝
オグリスキャン
( 2001 栗毛 スキャン )
オグリシルク
( 2003 鹿毛 オース )地方6勝
オグリオトメ
( 2005 青毛 エイシンサンディ )地方4勝
オグリアモーレ
( 2009 鹿毛 アドマイヤドン )地方1勝
母父:
シンボリルドルフ(1981年 鹿毛 )
通算成績 | 16戦13勝(13-1-1-1)
父×母父の
産駒
1 頭
代表産駒 ハシルペンチャン (3歳 C3)

ハシルペンチャン メニュー

データベースメニュー

データベース検索